日本脳炎ワクチンの流通が滞っています。(10/28追記)

2021年1月28日現在、日本脳炎ワクチンの流通が一時的に滞り、流通量が減少しています。

国およびメーカーの情報では、流通停滞・ワクチン不足の状態が1年程度続く見込みであり、公費接種の1回目・2回目の方を優先して接種するよう指針がでています。

つきましては当院でも当面の間、日本脳炎ワクチンの新規ご予約に関して、基本として公費の1回目・2回目の方のみとさせていただきます。

1回目・2回目以外で公費の期限が差し迫っているなどの方はご相談ください。(当院をかかりつけとされている方のみとさせていただきます。)

 

→ 2021年4月20日追記

日本脳炎のワクチンの流通量が非常に少なくなっています。1回目・2回目の方でも延期をお願いする場合が多くありますのでご了承ください。公費期限がせまっている方(かかりつけの方に限らせていただきます)はご相談ください。

→ 2021年10月28日追記

日本脳炎ワクチンは引き続き流通量が不足しています。ご希望の方はお電話でお問い合わせください。

→2022年5月26日追記

日本脳炎の予約受付を再開しています。どなたでもご予約可能です。ネット予約もご利用ください。

おたふくかぜワクチンのご予約を一時的に中止させていただきます。

2021年4月20日現在 おたふくかぜワクチンの流通が全国的に非常に少なくなっており、当院でも確保が困難になっています。

11月頃には流通再開が見込まれておりますが、それまでの間 当院ではおたふくかぜワクチンの接種予約を一時中止させていただきます。

接種ご希望の方には大変申し訳ありませんが延期をお願いできればと思います。

ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い致します。

2021.1/7~3/21にワクチン公費期限が過ぎてしまった方は延長措置が受けられる可能性があります。(鎌倉市)

* 2021年1月7日~3月21日の間に公費の期限を迎えた方の公費ワクチン(一部)の期間延長が可能な場合があります。*

鎌倉市のお子さんで、新型コロナウイルス感染症予防等に関するご事情により上記期間にワクチンの公費期限が過ぎてしまった方は、期間延長を受けられる場合があります。詳しくは鎌倉市のホームページを参照いただき、市役所にお問い合わせください。

対象者:鎌倉市に住民登録があり、接種のための受診による新型コロナウイルス感染症への罹患のリスクが、予防接種を延期することによるリスクよりも高いと考えられる場合等の「特別な事情」により、予防接種法に基づく既定の接種時期に定期接種ができない相当の理由があると市が認めた者

対象ワクチン:ヒブ・肺炎球菌・B型肝炎・四種混合・BCG・麻疹風疹1期・水痘・日本脳炎・二種混合・子宮頸がん予防ワクチン

・ 子宮頸がん予防ワクチンは令和2年度に高校1年生相当の方が延長の対象です

・ その他の上記ワクチン:神奈川県における緊急事態宣言中(2021年1月7日~3月21日)に定期接種の期限を迎えた方が対象です。

・ ロタウイルスワクチン・高齢者肺炎球菌は対象外です。

延長期間:令和4年3月31日まで

延長方法:保護者の方から市役所への事前連絡が必要です。
・ 近日中に接種希望の方は、当院に接種予約をしてから市役所にご連絡下さい。
・ 延長の対象になるかどうかは市の判断になりますので、市役所にお電話等でご相談ください。