
予防接種・検診・禁煙・渡航外来
病気を予防して、健康を守りましょう。
-
予防接種のご案内
当院では予防接種を推奨しております。
予防接種を受けることでご自身やご家族、そして地域の健康を守ることができます。
当院では、鎌倉市・逗子市のすべての公費(定期接種)ワクチンの他、以下の表の自費ワクチンの接種が可能です。
定期接種等の標準スケジュールはこちらを参照下さい。
http://www.know-vpd.jp/dl/schedule_age7.pdf
予防接種のご案内 ⇒ワクチンで防げる病気(VPD)を知って子供たちの命を守ろう。
《自費ワクチン価格》
2025年4月改訂 ワクチン 種類 回数 金額(1回分) 推奨 B型肝炎(1歳以上は自費) 不活化 3回 5,500円 水痘(3歳以上は自費) 生 推奨2回 7,500円 おたふく 生 推奨2回 5,500円 3種混合(DPT)(就学前推奨) 不活化 4,500円 ポリオ(就学前推奨) 不活化 9,000円 麻疹風疹(MR)(1歳・就学前は公費) 生 2回 9,000円 インフルエンザ(6ヵ月~8歳) 不活化 2回 3,500円 インフルエンザ(9歳~大人) 不活化 1回 4,000円 インフルエンザ(65歳以上) 不活化 1回 1,700円
(鎌倉市の補助使用時)成人肺炎球菌
(ニューモバックス)不活化 5年に
1回3,000円
(市の補助使用時:65歳)
8,000円
(補助なし)帯状疱疹予防
(シングリックス)不活化 2回 7,000円
(市の補助使用時)
22,000円
(補助なし)HPV(シルガード)9
(小6~高1は公費)不活化 3回 31,000円 必要時 A型肝炎 不活化 3回 8,000円 狂犬病(ラビピュール) 不活化 3回 15,500円 破傷風 不活化 3回 3,500円 髄膜炎菌(メンクアッドフィ) 不活化 1回 24,000円 日本脳炎 不活化 3回 6,000円
母子手帳がない場合には接種ができない場合がありますのでご注意ください。
-
乳児健診のご案内
当院では以下の鎌倉市の乳児健診を行っています。
お子様の成長発達の確認のほか、事故予防や健康に関するアドバイスをさせていただきます。
お子様の体について心配なことや、育児について疑問に思ったこと、困ったことがありましたら、なんでもご相談ください。
4か月児健康診査 … 月齢が満4か月から5か月になる前日までに受診してください。
お誕生前健康診査 … 月齢が満10か月から12か月(1歳)になる前日までに受診してください
-
成人健康診断・検診
当院では、大人の方の健康チェックを目的とした健診、就労時の健診等、ご希望の項目に応じた健診を受けることができます。
検査可能項目:
身長体重・血圧・レントゲン検査・尿検査・各種血液検査・心電図・聴力検査・視力検査
糞便検査・喀痰検査
項目により費用が異なりますのでお問い合わせください。
また、鎌倉市の健診・社会保険の健診(「集合契約B」)も受け付けておりますので、ご利用ください。
事前に説明が必要な検査もありますので、健診のご予約はお電話にて承っております。
-
禁煙外来のご案内
当院では禁煙外来を行っています。
禁煙したいと考えている方や、なかなか禁煙できないとお悩みの方は、家庭医と一緒に禁煙してみませんか。
禁煙に関するアドバイスのほか、禁煙の治療薬を使用することで禁煙の成功率が高まります。
専用シールや飲み薬などを利用することで、ニコチン切れ症状を軽くするだけでなく、タバコをおいしいと感じにくくする効果を併せもつものもあります。(一定の要件を満たすことで、健康保険等が適用されます)
禁煙により、ご自身だけでなく、ご家族など周囲の健康をまもり、負担を軽くすることができます。お気軽にご相談ください。
-
渡航外来のご案内
海外では、予防すべき病気や流行している病気などが日本と異なることがあります。
当院では、海外旅行や海外赴任される方への、必要な予防接種や健康管理上のアドバイス、書類作成等を行います。
ワクチンのほとんどは複数回の接種が必要になり、接種が終わるまでに数か月必要になることもあります。
また、ワクチンによっては取り寄せになることもありますので、海外渡航が決まりましたら、お早めにご連絡、ご相談ください。